【法人向け】
血管トレーニングプログラムのご紹介
プログラム開発への想い
近年、血管外科、循環器内科、脳神経外科、IVR領域では血管内治療デバイスの進化と高度化・専門化が急速に進み、治療の質と安全性を高めるための教育・トレーニングの重要性がかつてないほど高まっています。
私は長年、国内外で臨床・教育・研究に携わる中で、単なる手技の習得にとどまらず、実臨床を見据えた包括的な教育プログラムの必要性を痛感してきました。
こうした背景のもと、国内外の医師・医療従事者が等しく質の高いトレーニングを受けられる環境を整えるべく、藤田医科大学東京先端医療研究センターに血管トレーニングプログラムを立ち上げました。
多様な症例への対応力、医療機器の適正使用、そしてグローバルな視点を持った人材の育成を目指し、本プログラムを開発しました。
プログラム特徴
本トレーニングプログラムは、日本の玄関口である羽田空港に直結する天空橋駅から徒歩圏内という抜群のアクセス性を誇ります(羽田空港駅から4分、品川より13分、浜松町より15分)。
さらに、車でのアクセスも良好で、国内外からの参加者にとって非常に利便性の高い立地となっています。
藤田医科大学東京 先端医療研究センター内に設置された最新の透視装置・手術室・カンファレンス室を用い、以下のような多彩なトレーニングが可能です。
また、センターには宿泊施設も併設されており、遠隔地からの訪問者に対する滞在型トレーニングにも柔軟に対応可能です。
※本プログラムに、宿泊施設のご手配や施設利用料金は含まれておりません。ご自身で準備いただきますようお願いいたします。


● 医療機器の適正使用に関する実践的トレーニング
● 血管内治療デバイスを使用したドライラボ(模擬手術)
● 症例カンファレンスを通じた意思決定プロセスの共有
● 新規デバイス導入に関するフィードバックセッション
※本プログラムは、これらのトレーニングが可能となる環境をご提供します。また、企業提供を目的としたプログラムで、一般の方への販売はしておりません。
血管トレーニングプログラム
発起人
山之内 大
藤田医科大学 血管外科学講座 教授
Wisconsin大学 血管外科学講座 教授兼任

専門分野
資格
※本プログラムに、宿泊施設のご手配や施設利用料金は含まれておりません。ご自身で準備いただきますようお願いいたします。
プログラム概要
・ミーティングルーム提供 (土曜日のみ)
・トレーニングルーム提供 (土曜日のみ)
プログラム料金
4時間9:00~13:00:660,000 円(税込)
8時間9:00~17:00:1,320,000 円(税込)
特別価格 ~VOLUME DISCOUNT~
12日分(8時間×12日):13,200,000 円(税込)
・1回 4時間=0.5日分
・1回 8時間=1日分
※12日分の利用料金となります。
ダウンロード
本件に関する問い合わせ先について
電話:03-5708-7867